
ブログの題材の構想と釣行の年間予定をお伝えします!
- 2021-01-01
- はじめに
- 2021年ブログの題材構想
みなさん、明けまして、おめでとうございます!
本年は、積極的に、昨年よりも進化しました、濃い内容のブログを書きまして、発信して行きたいと思いますので、宜しくお願い致します(^^)
さて、2021年のスタートとしまして、本年、何をしたいか、また、そのためにどういう行動をして行こうと考えているかをお伝えしたいと思います!
この記事の目次
本年の釣りについて、お話します!

昨年の釣りは、エギングをメインに、後半は、アジングでした。
本年の予定は、1月~3月は、アジングを中心の釣行をしまして、3月の半ば辺りから、(私の釣りの根本である)投げ釣りで、カレイ(戻りカレイシーズン)を大好きな江田島で狙いたいと思います(^^)
カレイシーズンは、5月連休辺りまで、続きます。
そして、4月後半から、6月位までは、ここ、4年位、釣行できていない山陰でのアオリイカ(産卵時期の大型)の釣行をしたいと思います。

狙う場所は、山口県の長門市、萩市(過去の私の最高の大きさを釣り上げた場所)、そして、浜田市は、釣るポイントは多いです。
本年は、このエギングでのポイントの詳細もお伝えしていこうと思います(^^)
その後は、夏(7~8月)は、投げ釣りで、キスの引き釣りをします。
そして、8月後半からは、エギング(新子の数釣り)が始まります。
その後は、昨年の流れで、エギング、アジングと進みます。
本年、筋トレに関しては節目になります!

筋トレにつきましては、今、小さな部屋に器具を置いて行っておりますが、本年は、まず、部屋の中にあるものを整理して、筋トレ器具のみにしたいと思います。
小さなホームジムを完成させたいと思います(^^)

そして、追加したい器具が一つありますので、それを購入して、更に、トレーニングに励んでいきたいと思います。
今後は、筋トレ動画も作って、発信していけたらと思います(^^)
大きな野望のある車について、少しだけお話します!
現在は、エブリィワゴンについてのことを書かせて頂いております。
この車はかなり長い年数乗り続けておりますので、ボディもへたってきてますので、そのへたり対策も考えておりますので、その内容も書かせて頂く予定です。
それとは別に、前から温めていることがあります。
私の若い頃は、とにかく、男なら車という風潮でした(^^)
私もほぼ、そのまんまでした。
社会に出ると同時に車を買い、夢中になっておりました。
レビン、トレノ、そして、MR2(SW20)などを乗り継ぎ、今はないですが、山口県美祢市にありました美祢サーキットに、実際、自分の車で走りに行っておりました。



結婚して、子供が生まれて、車もミニバンに乗り換えて、いつしか、MTの車に乗ることもなくなり、既に、20年以上も経っております(^^)
そこで、格安の車両を買い、少しずつ、厳選した部品を装着しながら、車を作って、これから10年乗れる車、気持ちよく、ワインディングを走れる車を作りたいと思います(^^)
当然、駆動法式は、FRです(^^)
それから、あえて、ターボ無しにします(後に、ターボ化はあるかもしれません)。
今は、ここまでしか、お話できませーん(^^)
これが、前から温めていたことです。
車種に関しましては、ベース車を手に入れた時に、お伝えしたいと思います(^^)
最後に、本年の抱負を述べます!
本年は、上記の3つ(釣り、筋トレ、車)のことをを昨年よりも、濃く、行っていきたい思います。
釣りの釣行では、より多くの写真も載せたいと思います。
筋トレは、よりハードに、自分を追い込みたいと思います。
車に関しては、もう、楽しみでしかないです(^^)
本年も、よろしくお願い致します!