
【ランチの旅】外回り営業〇〇年のMKがおすすめする広島の絶品ランチ その①
元々はそんなにグルメという訳でもないのですが、長年「外回り営業職」を続け年齢を重ねてくると美味しいものをたくさんではなくて、程よく食べたいなぁーと思い始めました。
このブログを始めたこともあって、ちょくちょくといろんなところに行き始めました(^^)
今回はちょっと、過去にご紹介したお店を思い出してみますね(^^)
①広島県人なので、まずは『お好み焼き』
②時々食べたくなるハンバーガー
③昔デートでよく行った思い出の場所
④少し郊外にあるボリューム満点の洋食
⑤市内中心にある『とり天』
⑥釣りでよく行く『とびしまエリア』にある名物めん
⑦昔ながらの落ち着ける珈琲館
またこの記事の続編『【ランチの旅】外回り営業〇〇年のMKがおすすめする広島の絶品ランチ その②』も公開中です。
広島で美味しいランチを探している「あなた!」に、ぜひ一緒に読んでもらいたい記事となっています!
この記事の目次
究極の広島名物『お好み焼き』お好みハウスしずま!

私は生まれも育ちも広島県で、小さい時から食べてきた『お好み焼き』ですが、このしずまさんのお好み焼きは一味違います(^^) これぞ究極ではないか?と思う程のボリュームなのです。
その見た目とは違って、キャベツは甘く、そしてソースを新たにかける必要のない美味しさなのです。

その詳細は、過去のブログ これぞ! 究極の広島風お好み焼きだ 『お好みハウス しずま』を見てみて下さい。一度は食べてもらいたい美味しさです(^^)
デカすぎるハンバーガー『GRAVY JACK』!

時々食べたくなるハンバーガー(^^)ですが、この『GRAVY JACK』さんのハンバーガーは、ハンバーガーというよりは、もはや肉を食べていると錯覚してしまうデカさなんです(^^;)
しばし時を忘れて、是非ともかぶりついて欲しいハンバーガーです。

詳細は過去のブログ デカすぎでしょー!どうやって食べる?『ハンバーガーハウス GRAVY JACK』をご覧下さい(^^)
若い頃にデートでよく行った『RESORT』!
この『RESORT』さんは、私が大学生の時にデートでよく行っていました(^^)
現在は移転された場所にありますが、当時からの懐かしいグラタンを食べると、若かりし日を思い出します(^^)

詳細は過去のブログ 広島の老舗グラタン専門店!グラタン&サラダのお店RESORT(リゾート)をご覧下さい(^^)
少し郊外にある『ドリーム・カフェ&レスト』!

この『ドリーム』さんは、広島市内ではなくて、東広島市内から少し奥に入った場所にあります。
駐車場も広いので、お昼時などはたくさんのお客さんでいっぱいになります。
ランチは(洋食の)メインの2種類から選びまして、極めつけはカレーライスが食べ放題なんです(^^)

近くに行った時などは是非とも行って欲しいです(^^)
詳細は過去のブログ まだまだある!大人気のレストラン!!をご覧下さい。
絶品の『とり天』レストラン&カフェ十和田!

『十和田』さんのとり天は、ふわっふわっの絶品です(^^)

詳細は過去のブログ 十和田さんのとり天は、ふわっふわっ!で(^^)
『であいの館』で食する「藻塩めん」!

釣りでよく通う広島県呉市蒲刈町の『であいの館』で名物の「藻塩めん」を食しました(^^)
詳細は過去のブログ (広島県)呉市蒲刈町で名物の藻塩めんを食す!でご覧下さい。
昔ながらの喫茶店『珈琲館』!

昔懐かしい雰囲気のある喫茶店で味わう自家焙煎珈琲は最高です(^^)
詳細は過去のブログ 落ち着ける雰囲気の中で味わう自家焙煎珈琲!!でご覧下さい。
ふるさと納税サイト「ふるさと納税ニッポン!」


返礼品数は15,000点を突破!!定番のお肉、お米など多くの返礼品を取りそろえております。
ふるさと納税サイト「【ふるさと納税ニッポン】」は
- 発売部数No.1の雑誌「【
ふるさと納税ニッポン】」と連動!Amazon税金ランキングで毎年1位獲得!
- ふるさと納税ユーザーのリアルなクチコミが満載です!
- もっと自治体のことが知りたい…ライターによる100%取材記事で自治体の魅了を深堀できます!
- 公式Instagram、Twitter、LINE、YouTubeにて自治体の魅力を幅広く発信しています!
などの魅力ある情報を発信しています。
【ふるさと納税ニッポン】は、他サイトと比べて、返礼品を作っている生産者の取材内容を多く掲載しているほか、 基本利用属性は高所得者層が多く、高額の寄附申込を多数いただいています。
雑誌とWEBを合わせた掲載自治体数は200自治体を超え、両掲載の返礼品数は15,000点を突破し、
定番のお肉、お米等食品の主要な返礼品を取り揃えております。(2020年10月時点)