1g以下のジグヘッドに抜群の相性!繊細な『もたれ感』を感じることができる感度を持ち合わせる『ソアレXR S54SUL-S』!
- 2022-07-19
- 釣り
- ソアレXR S54SUL-S
今回ご紹介しますロッドは、シマノフィールドテスターで広島県福山市在住の丹波喜嗣さん監修のソアレXR S54SUL-Sロッドです。
私が過去に手にしたロッドの中で最も短いロッドです。
では、なぜに短いロッドだったのか?
ということなんですけど、それは私のアジングの経験値の低さからだということが一番の要因でした。
具体的にお話しますと…
①ベイトパターン…重めのジグヘッドを割と大きなロッド操作をして、リアクションで食わす。
②プランクトンパターン…1g以下のジグヘッドを使って、極力ロッド操作をせずにジグヘッドを動かすのではなくて、潮の流れに漂わせて、浮遊するプランクトンに紛れさせて食わす。
上記の②が私はまだまだ苦手なんです。経験値が低くて、大きな課題なんです。
この苦手を克服することに1番適しているのが、今回の『ソアレXR S54SUL-S』だと思います(^^)
この記事の目次
『ソアレXR S54SUL-S』の一番のキモは、穂先に採用されているTAFTEC♾(インフィニティ)です
ロッドを振ってみると、バット部分の強さは感じるんですけど、穂先の振れが独特だと感覚があります。それがTAFTECインフィニティ♾です。
このTAFTEC機能によって、軽いジグヘッドの繊細なアタリを捕らえることが可能になるのだと思います。
スパイラルコアXとハイパワーXがもたらす恩恵は大きいです
最近のシマノさんのルアーロッドに採用されている2つの機構(スパイラルコアXとハイパワーX)は、ロッドの曲げ、ネジレと潰れを克服して、ロッド性能を根底から高めています(^^)
ネジリ強度、つぶれ強度が大幅に上がっています。スパイラルコアXで、ネジリ強度は1.4倍、つぶれ強度は2.5倍と言われています。
これは、キャストでの飛距離、更には魚とのやり取り時に大きなアドバンテージを持てると思います。効果ははっきりとわかると思います。
アタリを手元により多くを伝えるために、Xガイドとブリッジライクシート及びカーボンモノコックグリップは常備されています
Xガイドはシマノさん独自のガイドで、軽量フレームに高強度、高耐摩耗の軽量薄肉金属リングが搭載されていますので、キャスト時の空気抵抗も減り、ラインへのダメージも減ります。つまり、飛距離もアップします。薄肉リングによって、手元に伝わる手感度も当然に上がります。
ブリッジライクシートは、リールを取り付ける部分ですが、その回りの軽量化、肉抜きをすることで、ロッドを持つ手元に直接的に振動、アタリを感じることができます。
カーボンモノコックグリップは、中は空洞化されていて、指で弾いてみると、その反響音は凄いものがあります。この反響感度はそのまま手感度に直結して、より多くのアタリを手で感じ取ることができます。
リールを取り付けた状態でのロッド全体でのバランスは、ソアレXRも抜群です
上の写真の様に指1本でバランスが取れます。
シマノさんのルアーロッドはどれもリールとのバランスがしっかりと取れます。これは長時間の釣行になればなるほど、その効果は出てくると思います。一言で言えば、長時間の使用でも疲れにくい。
『ソアレXR S54SUL-S』のスペックです
ロッドを持ってみてまず感じるのは、バット部分はそこまで太くはないのですが、振ってみると、バットの強靭さは伝わります。
このロッドの特徴は、ロッドの強靭さは感じますが、ロッド全体が固い、いわゆるパツパツのロッドではなく、その秘密が穂先のTAFTECにあると思います。
ロッドのスペックは、これまたシマノさん独特で、扱えるルアーウエイトの幅が広いんです。0.3〜6gというかなり広い幅です。
つまり、6gまで扱えるロッドパワーを持っていますので、かなり大きな魚のパワーを受け止めるだけの力があり、穂先のTAFTECによって、繊細な釣りをすることもできるわけです(^^)
このロッドは、適材適所でピンポイントでのアジとの戦いに使いたいと思います(^^)
また、楽しみが一つ増えました(^^)