初心者必見!エギングの最初の道具は、これだけでいいんです! | MKフリースタイルチャンネル

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

初心者必見!エギングの最初の道具は、これだけでいいんです!

今や、凄い人気の釣り『エギング』ですが、何故にそんなに人気があるのでしょうか?

それは、まずは簡単に始めることができるからではないでしょうか(^^)

簡単に言いますと、ロッド(竿)とリールとエギと言われるルアー、この3つがあれば、始めることができるんです(^^)

それから、ターゲットとなるお魚、アオリイカが食べて、美味しいからです(^^)

あと、釣り的には凄くゲーム性が高くてやっていて楽しいということがあると思います。

ですので、お子さん、女性の方など、たくさんの年齢層で人気なのだと思います(^^)

初めて、釣具屋さんに行ったと思って下さい。

たくさんの種類がありますよね。どれを選んだらいいのか、わかりませんよね。

釣具屋さんの店員さんに聞くのもいいと思いますけど、事前にある程度のことをわかった上で、購入したくないですか?(^^)

釣具屋さんによっては、お店で販売したい商品を勧められることがないとは言えません。

今回は、私もお店に行って、写真を撮ってきました。

ロッド、リール、エギ、それ以外の小物を実際に選んで、値段も一緒にお伝えします(^^)

今回のブログは、これからエギングを始めたいと思っている人達、何を買ったらいいのかがわからないと思っている『あなた』に是非とも読んで頂きたいと思います(^^)

ロッドは専用品を選びましょう

まずは、ロッドからです。

ロッドにはたくさんの種類があります。

ロッドには、バスロッド、トラウトロッド、シーバスロッドなどのルアーロッドがあって、これらで代用することはできます。

ただ、専用のエギングロッドの方がトラブルもなく、快適に釣りが楽しめますので、エギングロッドを選びましょう。

簡単にご説明しますと、エギングロッドは、竿の調子(曲がり具合)もエギをシャクりやすい様に先端寄りが柔らかく、胴が強いものになっています。

価格帯も様々で、凄く高価なものもあります。

その違いは何なのか?

それは、ロッドの材質、使われている部品(ガイド、リールシート等)などが明らかに違います。

その違いによって、何が違うかと言いますと、よく言われます『手感度』、手に伝わる感度、魚がルアーに触ってきた感触など、高価なロッドになるにつれて、その手感度はより高まります。

では、最初から高価なロッドを買えばいいのか?というと、そうではありません。

たくさんある種類の中で、ある程度の手感度があり、価格帯も割と安価なものもありますので、しっかりと見極めることが大切です。

今回お勧めする商品は、シマノさんのセフィアBBというエギングロッドです。

上の写真の86MLがお勧めです。

この86というのが、8フィート6インチという、パイロットとなる長さです。

ロッドが長くなるメリットは、遠投性能が高くなるんです。

それから、MLという固さの表記ですが、ミディアムライトの略になりますが、上の写真のエギサイズが、1.8〜3.8号と表記がありますが、これは、1.8号という軽いエギから、3.8号という重いエギまでが使えるということになります。

重いエギしか扱えない固さのロッドは、その調子(曲がり具合)が非常に硬くなり、扱いにくくなります。

このMLという固さは、柔らかく、ハリがありますので、非常に使いやすいんです。

私は、86MLをお勧めしますが、お子さんとか女性の方には、少し短い、83MLとか、80MLをお勧めします。

ロッドを使われる方の身長を考えて、取り回しのやりやすい長さを使ってもらえばいいと思います(^^)

86MLの定価は、17900円(税込19690円)ですが、通常は釣具屋さんでは割引があります。

86MLは、通常30%オフで、売り出し期間であれば、40%オフになりますので、そのタイミングで購入すれば、11814円で手にすることができます(^^)

リール選びは大切です

エギングという釣りは、ロッドをシャクりながら、リールを巻きますので、リール選びは大切です。

つまり、激しく何回も巻きますので、耐久性のあるものを選ばないといけません。

更に、イカを掛けた時に、そのイカが大きかった時などは、リールのドラグ性能が大切になります。

イカは、エギを抱いた時はジェット噴射を使って逃げます。

その時のパワーはイカが大きくなる程に強くなりますので、ドラグ性能が大事になります。

急なイカのダッシュに対して、ドラグを調整しておけば、そのパワーをうまくいなすことができて、糸切れ、イカのバラしなどを減すことができます。

私は個人的には、ロッドよりもリールの性能の方を重視します。

今回は、ロッドと同じブランドのシマノさんのセフィアBBのリールをお勧めします。

ロッドと同じブランドですので、ロッドとリールの重量バランスも取れてますので、釣りをする上でメリットもあると思います。

種類は全部で、4種類です。

① C3000S 税込19690円

② C3000SHG 税込19690円

③ C3000SDH 税込22000円

④ C3000SDHHG 税込22000円

HGはハイギアの略で、一回リールを巻く長さ(巻取り量)が大きくなります。

DHは、ダブルハンドルの略になります。

シングルハンドルとダブルハンドルとは好みの問題ですけど、最初はダブルハンドルの方が使いやすいと思います。

C3000SのSは、シャロースプールの略で、スプール(糸を巻いて糸が留まる部分)の溝が浅くなっています。

これは後に、ご説明しますエギングで使うPEラインが非常に細い糸になりますので、例えば、150mとか200m巻いても普通の溝のリールだと、糸が上に来なくて、下の方で巻きが完結するため、キャストした時にうまく、ラインが放出されずに飛距離が伸びないということになってしまいます。

お勧めは、③のC3000SDHです。

個人的にはHGだと、巻く量が多いので、どんどんエギが手前に寄ってきてしまいます。

私はできるだけ遠くの場所を攻めたいので、ノーマルギアを使っています。

リールも先ほど、ご説明したロッドと同じで、釣具屋さんでは、このセフィアBBリールも通常は30%割引で、セール時に40%割引になりますので、そのタイミングで、購入すれば、13200円で手に入ります(^^)

リールに巻くPEラインは、0.8号から始めましょう

ライン一つ取っても各メーカーから、たくさんラインナップされていますので、どれを使えばいいのか、迷ってしまいますよね(^^;)

エギングで多く使われるPEラインですが、このラインは糸で編み上げられたラインです。

このラインの特徴は、引っ張り強度が強いことです。

エギングという釣りは遠くに投げたエギ(ルアー)を生きたエビの様に動かさないといけません。

つまり、伸びのある、例えば、ナイロンとかだと、ロッドを動かしてもラインが伸びてしまって、エギにその動きを伝えることができません。

PEラインは、この伸びがないので、ロッドアクションさせた力がそのまま、エギに伝わりますので、エギをキビキビと動かすことができるわけです。

そんなPEラインですが、いいことばかりではなく、風に影響を受けやすく、太いラインほど、風に流されてしまって釣りがしにくいんです。

初めてエギングを始める方々が、最初から細いラインを使うことは非常に難しいですので、まずは、0.8号から始めてもらって、慣れていく内に、0.6号、0.5号と替えていけばいいと思います。

上記の写真でもある様に、最近のPEラインには、×4とか、×8とかの表記があります。

これは、何本の糸を編み込んでいるかということで、×4は4本の糸を編み込んで生成されていて、×8は8本ということになります。

当然、編み込みの多い方が強度が上がりますが、その分、価格も上がります。

お勧めは、そこそこの性能があって、やはり安価なものです。

ラインは一度巻いたら、永久的に使えるわけではありません。

ラインが切れたりすると、段々と短くなりますし、それが重なってくると、全体の糸量が少なくなり過ぎると、釣りができなくなったりします。

そうなった時は、新たに新品のラインを買って巻き替える必要が出ますので、安価な方がいいですよね(^^)

お勧めは、上記の写真のDUELの×4の0.8号(150m)で、税込1309円です(^^)

あとは、エギですね

このエギですが、これがまた、選ぶのが大変です(^^)

たくさんのメーカーから発売されています。

最終的には、好みで購入すればいいと思いますが、押さえておかないといけないことがあります。

エギはその大きさを号数で表します。

中心となるサイズは、3.5号になります。

まずは、3.5号と3.0号が少しあればいいと思います。

同じ号数のエギでも、上記の写真のシャロータイプというものがあります。

これは、エギの下の錘がありまして、エギ本体の大きさは同じで錘の重さが違います。

シャロータイプは錘が軽いタイプで、エギが海中をゆっくりと沈みます。

ゆっくりと沈むということは、単純にイカにゆっくりとエギを見せることができるわけです。

シャロータイプ以外には、ディープタイプというのもあります。

これは、シャロータイプと逆で錘が重くなっています。

水深が深い場所などで釣りをする時に使ったりします。

シャロータイプ、ディープタイプ以外が、ノーマルタイプになります。

最初は、ノーマルタイプとシャロータイプがあればいいと思います。

このエギは、メーカーによって値段が大きく違います。

釣具屋さんのセール価格によっても違いますが、一本が、約900~1200円位の間だと思います。

エギの背中の色(上の生地の色)と腹の色(下地の色)で区別できます。

最初は、5~6本で、背中の色もピンク、オレンジ、緑、青、紫などを揃えて、腹の色は全て違う色(ゴールド、シルバー、レッド、ケイムラ、クリアー、マーブルなど)とかで、揃えてみたらいいと思います。

それで、ある程度、釣りは成立すると思います(^^)

最後に、リーダーとスナップです

エギングでは、メインラインのPEラインの先にリーダーというものを連結させて釣りをします。

その材質は、フロロカーボン製のものを使います。

これも様々なメーカーから発売されていますので、好みとか価格で選べばいいと思います。

ここで、大事なことがあります。

このリーダーにも号数がありまして、基本的には、メインライン(PEラインの号数)によって使い分けます。

基本はメインラインの号数の約3倍が目安になります。

今回は、PE0.8号ですので、×3で、リーダーは、2.4号が目安になります。

2.4号はあまり売っていませんので、2.5号とかでいいと思います。

上記の写真の様に、2.5号の30m巻きで、700~800円位が目安になります。

スナップは、リーダーの先に付けます。

これを付けることで、釣り中にエギを付け替えたりするローテーションがスムーズにできます。

全部で、いくら位になったかを計算してみましょう

ロッド S86ML 11814円

リール C3000SDH 13200円

PEライン 0.8号 1309円

エギ6本 5500~6000円位

リーダー 700~800円位

スナップ 300~400円位

合計で、大体、32000~33000円位で、全て揃います。

どうですか?高いですか?

よく言われますが、『安物買いの銭失い』

今回ご紹介しました価格帯の商品は、非常にコストパフォーマンスに優れています。

ある程度の簡単なメンテナンスをすれば、長く使うことができます。

下手に安いものを買って、すぐに壊れたとか、突然に大きいイカが掛かった時に、リールが…ってことがあるかもしれません。

長い目で見たら、ある程度の商品を買っておけば、後悔することはないと思います(^^)

これから、エギングを始めたいと思っている方々に、少しでも参考にしてもらえたらと思います。

いつでもどこでも手軽に情報収集できる釣動画サービスを紹介します!

普段の生活の中で家にいるときや釣りの最中、または仕事の休憩時間など、ちょっとした時間があるときに見ているのが【釣りビジョンVOD】です。

釣りビジョンVOD】は、ほんとうに凄いんです。国内最大級の釣り動画が配信されていて、24時間365日釣り動画見放題なんです!

釣り動画の作品数は、6000本以上で毎月100本の新作が追加されています。

良き見ている動画は、エギング動画、アジング動画、そして投げ釣り動画です。

家でまったりくつろいでるときはパソコンで視聴し、外出先でのすきま時間ではスマホで簡単に見ることができます。

これから釣りを始めたい初心者の方、エギングやアジングをやっていて釣果に悩んでいる方、とても参考になりますので、ぜひ見てほしいです!!

現在、【釣りビジョンVOD】は初回14日間無料お試し中です。ますは14日間自分好みの動画を見まくって(^^)楽しんでください。

 


上に戻る