
大好きな山口県で『釣り禁止場所』に加えて『立ち入り禁止場所』が続出!もう一度、釣りのルール、マナーを考えてみようよ!
ここ最近の私は、『アジング』のことを考えることが多くて、しばらく行けてないので、お隣の山口県の周防大島、上関辺りに遠征したいなぁーと考えておりました(^^)
このエリアの釣果もほぼほぼ見ていませんでしたので、ふと頭の中に嫌なことが浮かんでしまいました。
遠征してなかった期間で、またまた『釣り禁止エリア』増えてるなんてないよな?
ネットでいろいろと検索していると、完全な釣り禁止という情報はなかったのですが、一つ気になることが出てきました。
ここ2〜3年のコロナ禍の影響なのか、漁港エリアに立ち入り禁止の看板、そしてロープが張られているという情報です。
その情報の詳細を見ていると、嫌な予感が的中しまして、大好きな漁港の名前が数々上がっていたんです(-。-;
これはほんとうに大変なことです。
私の得た情報の詳細をご説明、ご紹介しておきます。
この記事の目次
周防大島の『進入禁止』フェンスが6箇所できました!
①森野港
②逗子
③伊保田「西浦港」
④出井港
⑤久賀港
⑥小松
個人的に大ショックなのは、①の森野港です。
秋のエギング、アジング、メバリングでよく釣果を頂いていましたポイントです。ほんとうに哀しいです。
③の伊保田周辺は特に、エギングでもアジングでも釣果の高いポイントですので、ほんとうに哀しいです。
釣り人は釣れるポイントに集まります。何らかのトラブルがあったと考えた方が間違いないと思います。
⑥の小松は、昔から10月後半からの乗っ込みカレイの時期に素晴らしい釣果を期待できる有名なポイントです。哀しいを通り越して、何か情けないですね。
周防大島の『釣り禁止』場所を確認しておきましょう!
過去のブログの『周防大島の前編、中編、後編』に沿ってご説明します。

詳細は過去のブログ 永久保存版!(山口県)周防大島の厳選釣場(前編)をご覧ください。
①(久賀町)弁天埠頭横の石波止
弁天埠頭ではありませんが、久賀港は進入禁止になりました。
②下田港
③片添港
④(東和町)森野小学校横の波止
ここがズバリの『森野港』ですので進入禁止になりました。
⑤和田港

詳細は過去のブログ 永久保存版!(山口県)周防大島の厳選釣場(中編)!をご覧下さい。
①伊保田港横の波止
つまり、『西浦港』ですので進入禁止になりました。
②伊保田港東の波止
③小積の波止
④大積の波止
⑤佐連港
『佐連港』は正式な釣り禁止場所です。
その他、『沖家室島』は正式な釣り禁止場所です。

詳細は過去のブログ 永久保存版!(山口県)周防大島の厳選釣場(前編)!をご覧下さい。
①地家室の波止
②伊崎港
③志佐港
④秋港
⑤津海木の波止
上関町周辺の『釣り禁止場所』を確認しておきます

詳細は過去のブログ 永久保存版!(山口県熊毛郡)上関町の厳選釣場5選!をご覧下さい。
①室津半島
②白浜漁港
③白井田漁港
④蒲井港
⑤四代漁港
上関大橋周辺は全て、フェンス、ロープがあります。
その他、『相ノ浦』、『池の浦』共にあります。
(柳井市)大畠周辺も確認しておきます

詳細は過去のブログ 山口県の投釣り厳選釣場4選!をご覧下さい。
①旧イッパチ食堂前
②大畠神代港(浜漁港)
漁協が側にある『神代漁港』が立ち入り禁止になっています。
③大畠駅裏の波止
④大畠小学校前の波止
ここは、『大畠ふれあいビーチ』になりますので立ち入り禁止になりました。
その他では、『大畠漁港』も立ち入り禁止になっています。
もはや、個人で気を付けるレベルでは釣場の維持、確保は不可能なのではないでしょうか?
私の中での釣りは、とにかく陸からの釣りなんです(^^)
ですので、漁港はほんとうに大切な場所なんです。
少し期間が経つと、確実に釣り禁止場所は増えています。これが現実なんでしょうね。
ネットを見ていたら、全国で釣場のゴミ収集活動を大規模で開催して、たくさんの人たちが参加されています。もちろん私も釣場に着くと、まずはゴミを拾います。
でも現実は、釣場が減少しているんです。
みなさん、このことをどう思われますか?
このままだと、将来、『釣場』はほとんどなくなるでしょう。
漁港がダメになると、釣場も磯とかサーフ、それこそ船での釣りがほとんどになって、お手軽にできる釣りはできなくなるでしょう。
今現在、『釣り禁止』になっている場所が将来、再び解禁されることはもうないと思います。
最初にお話しましたが、『よく釣れる場所』に釣り人は集まります。
ですので、今釣れている場所が将来、釣り禁止になる可能性は高いと思います。
決してなくならない『釣場のゴミ放置問題』、『漁港内での釣り人と漁師さんとのトラブル』、ゴミは集めても集めてもどんどん出てきます。
もはや、マナーのない人間が多すぎます。自分だけ良ければいいとか、哀れですよね。
人として終わっていますよ。
釣りだけではないですよね。全国でよく見ることがある、キャンプ、バーベキューをして、ゴミを放置して帰るとか。
これから、どうしたらいいんですかね?
もう一度、私もゆっくりと考えてみたいと思います。
みなさんも是非、冷静にゆっくりと考える時間を作ってみて下さい。