プロから学ぶ アジングの応用編(食いのパターン) | MKフリースタイルチャンネル

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

プロから学ぶ アジングの応用編(食いのパターン)

今回は、プロアングラーさん達から、基本的なアジの食いのパターンを学びたいと思います。

書物やYouTubeを見て、これは基本的なことなんだろうと、私の知らなかったことを抜粋して、お伝えします(^^)

昼間の食いパターン!

昼間のアジの餌となるものは、小魚たちです。

その小魚たちを追いかけ回して食べるという動きをしています。

小魚たちは、活発に泳ぎ回りますから、割とアジも活発に動きます。

昼間のアジの狙い方!

昼間のアジは、活発に動きますので、ジグヘッドの急激な動きにも反応してきます。

つまり、割と重いジグヘッドの早く沈む動きとか、ダート、ロッドアクションを加えたリトリーブなども、積極的におこなってみましょう(^^)

夜間の食いパターン!

夜間のアジの餌となるのは、主に、プランクトンになります。

つまり、プランクトンは泳ぐのではなくて、基本的には、海中を漂っています。

そのプランクトンを食べるのです。

夜間のアジの狙い方!

夜間のアジの餌となるプランクトンを食べるには、プランクトンが固まっているところに、うまく、ジグヘッドを送ることです。

プランクトンの漂っている群れの中にキャストして、リトリーブすることが大事になります。

プランクトンの緩やかな動きに似せるために、ジグヘッドは、0.6g、0.5g、0.3gなどの軽いものがメインとなります。

激しい動きではなく、でも、時々、ロッドをチョンチョンと動かして、何らかの動きをジグヘッドに与えてみましょう。

狙う場所はどんなとこ?

まずは、潮通しのいい所です。

潮流が新鮮な魚を呼んでくれます。

回遊するアジに出会える可能性が出ます。アジは、同じ所をグルグル回る習性があります。

次は、やはり、常夜灯のある所です。

明かりは、餌とそれを食べる魚を集めてくれます(^^)

上手くなるには、とにかく練習あるのみ!

どのプロアングラーさんも、とにかく、練習あるのみと言われてました(^^)

キャスト&リトリーブ、神経を研ぎ澄ませて、リトリーブしていると、潮の重さとか、潮の押す感触、アジが食ってくる時がわかってくるみたいです(^^)

やはり、もう、練習あるのみですね(^^)

私などは、絶対的な釣行数が少なくて、まだまだ、アジングの引き出しがないです^^;

あの時はこうなるとか、こうなったら、ああするとか、パターンもわからないです。

みなさん、もっともっと、アジングしましよー(^^)

今回ご紹介の商品リストです!

アジング関連記事はこちらです。


上に戻る