【アジングのハイシーズン突入目前】2022年の締めは、どうやって攻める? | MKフリースタイルチャンネル

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【アジングのハイシーズン突入目前】2022年の締めは、どうやって攻める?

2022年もあとひと月余りで終わります。

今年は例年になく気温も高く、少しずつ寒くなっている感じです。12月に入ると一気に気温も下がって、アジくんたちの食いも大きくなり、ハイシーズンに突入となりそうです(^^)

私自身はまだまだ苦手なアジングですが、少しずつではありますが、経験値が上がってきてる?かなぁ^^;と。

ワームなども武器も少しずつ増えてきて、準備万端ですので、あとは腕次第ですね(^^)

ハイシーズンを前に、2022年の締めはどう攻めていくかを予習しておこうと思います(^^)

入るポイントを見極めることが大事

私は混雑しているポイントに入るのが余り好きではないんです^^;

そのため、新たなポイントを見て釣行しているのですが、そのためか苦戦することが多いんです。

2022年の締めは、激戦区にどんどん入るぞー!

入ったポイントにアジがいないのか?それともアジはいるのに掛けることができていないのか?それとも見極めて入ったポイントがそもそも間違っていたのか?その辺りがわからないんです。

そこで…

2022年の締めとして、今回はとにかく片っ端から、激戦区、激戦ポイントを回ること

今までに竿出ししたことがないポイントを探して、アプローチするこ

アジのいる、付きやすい条件の場所を開拓すること

とびしまエリアでまだ攻略できていないポイントを全て攻めること

ポイント選びのキーポイントは、水深がある、潮通しがいい、漁港内の湾奥、溜まっているゴミの下など

マズメ以外は、プランクトンパターンでの攻めを徹底すること

過去のブログ【アジング】初心者必見!プランクトンパターンを極めよう で、『アジングのプランクトンパターン』について、ご説明してますので、参考にしてみて下さい。

ここでのキモはズバリ、ロッドアクションで、ワームは動かさないということです(^^)

昨今のアジングでは、アジの捕食している餌のメインがプランクトンになっています。

プランクトンは自らが海を泳いだりすることはなくて、潮の流れに漂っていますので、その動きに合わせることが重要になりますので、そのために極力、ワームは動かさず、潮の流れに乗せて、ワームを漂わせましょう(^^)

朝夕マズメは活性の高いアジに遭遇する可能性があります

人間と同じように、お腹が空く朝と夕方の時間は、活性が高い、お腹を空かせたアジに遭遇する可能性があります。

そういう状態のアジは積極的に捕食しますので、プランクトンパターンとは真逆な動き、ある程度ワームの激しい動きにも反応してきますので、積極的にロッドアクションを付けて誘ってみましょう(^^)

少し重めなジグヘッドで、動きの速い上下の動き(リフト&フォール)などは効果的になるかもしれません。

いろいろと試してみて下さい(^^)

メインとなる『動かさないロッドアクション』とは?

アジングでは、キャスト後に表層から順にボトムへ向けて、アジがいるレンジ(層)を探っていきます。

プランクトンの様に漂う動きに合わせるには、極力その動きは水平に動く様にさせたいんです。

表層では、ワームがフォールしない様にある程度、テンションを掛けて漂わせたり、軽めのジグヘッドを使えばいいのですが、表層にアジがいなかった場合には、順にボトムに向けて、カウント5.10.15とワームを沈めていきますが、その時のロッド操作がキモになります(^^)

上図の様に、一定のレンジ(層)を水平にワームを動かすには、カウントダウンさせた後、ロッドの穂先を手首の位置を変えずに上に上げていくと、その分だけ手前に動いてしまいます。

そこで、ある程度ロッドを上げて、支店となる手首を上げてリフトしていくことで、前方への移動距離を抑えながら、同じ一定層を漂わせることができます

とびしまエリアのポイントを確認しておきます

1、下蒲刈島・大地蔵港東

2、 〃  ・梶ヶ浜海水浴場

3、上蒲刈島・県民の浜

4、 〃  ・大浦港南波止

5、 〃  ・大浦港

1、豊島の内浦港

2、大崎下島の立花港

3、 〃  の沖友港

4、愛媛県今治市岡村島の城ノ谷漁港

5、岡村島の乗越海岸

※ここで取り上げましたポイント以外にもたくさんの竿出しポイントはありますので、アジの居つく可能性の高い条件があるところでは、とりあえず、キャストして探ってみたいと思います(^^)

何か‥めちゃめちゃワクワクしてきました(^^)


上に戻る