今、話題のエギ(フラッシュブースト)を買ってみました!
この記事の目次
フラッシュブーストって何?
今、巷で爆発的に売れていて、欠品中で中々手に入らないシマノのセフィア、クリンチフラッシュブーストを買ってみました(^^)
事前にYouTubeとかで見てはいたんですが、実際に手に取ってみると、確かに凄いこと考えるなぁーって、感心してしまいました。
エギの胴体の中にスプリングで吊された反射板があって、それが止まっていても絶えず、振動して、キラキラしているんです(^^)
これはかなりのアピールだと思います(^^) イカもビックリでしょうー
今回、手に入れることができたのが、上の写真の3本で、下地がケイムラの3色です(^^)
なるべく早く、このエギを使って、釣行して、その釣果報告をできればと思います(^^)。
みなさんは、どういう基準でエギを買いますか?
今や、エギのメーカーもかなりありますから、どのメーカーのエギを使うかということが、ある意味で釣果を左右するのかもしれません。
価格も違いますから、このメーカーは安いから、使ってるという方もいるでしょう(^^) このメーカーが好きだから、ここを使ってるという方もおられるでしょう(^^) ほんとうに様々ですし、自由だと思います(^^)
私がエギングを始めた頃、凄い釣果を上げている方々は、ロッドもリールも高価なものを使ってまして、更に共通してることがあって、同じメーカーのエギを使ってました。
話を聞いてみると、各メーカーで、エギの動き方が違っていて、同じメーカーを使うことで、自分のロッド操作によるエギの動きを統一させることができるから、いろいろなこと(様々なロッド操作でエギを動かす)を試みても、その都度、良いか悪いかの確認ができるということでした。
実に、奥が深いなぁーって、その当時思っていました(^^)
では、私のエギを選ぶ基準は何か?
買うサイズは、3.0号と3.5号で、釣具屋さんに行って、エギを見て、気に入った色を買っています。 大雑把ですねー(^^)
エギングを始めた頃は、きちんと、下地の色と背中の色をほぼ全色揃えてました。でも、実際に釣行して使ってみると自分には合わない動きをするエギがあったりして、最近はそんな場合は、使わないものはネットで売ったりして、ナインナップを入れ替えたりしてます。
上記の様に、メーカーはバラバラで(^^)ただ、下地の色と背中の色は、ある程度全てを揃えて使ってます。ロストしたら、補充するという感じです。
ただ、ここ数年はあまり、エギをチェンジせず、一つのカラーで、釣ってました。このカラーがとにかく、よく釣れるんです(^^)
ヤマシタの昔からある、下地も背中もピンクです(^^) このカラーは、3.0号、3.5号共に予備を3本位は常に持ってます。
時々、衝動買いしてしまうんです!
私はあまり、最新のエギを買うことがないんです(^^;;
変わり者なのか、色とかもどちらかと言えば、変な色が好きで、エギも古いものを使うことが多いんです(^^)
ただ、時々、今回のフラッシュブーストの様に衝動買いをすることがあります。一年ちょっと前に、これを買いました。
知ってますか?ヤマシタのエギーノぴょんぴょんサーチってエギです(^^)
これはかなり変です(^^) 普通は、エギをキャストして、底まで沈めて、そこからロッド操作をしていきますよね?それが、着水して、上の層から探っていって、だんだんと下の層を探るんです。
しかも、あまり激しいロッド操作はせず、5秒沈めて、5回チョンチョンと軽くロッドを動かす。この繰り返しで、釣れなかったら、徐々に下の層に移動させていくんです。
エギ本体にフィンが付いていて、それの効果で、エギが逃げ惑うエビの様な動きをする様に設計されてるとのことです(^^) 1〜2本持ってれば、釣れない時に役立つかもしれませんよ(^^)
ちなみに、私はこのエギを買って、最初の釣行の時、回りが全く釣れてない状況の中、第一投で釣れたということがありました(^^)
みなさんは、どういう釣り方をされてますか?
エギングを始めた頃、何もわからないので、いろんな方のDVDを見ました(^^)
エバーグリーンの重見さん、(現在)ダイワのヤマラッピさん、Duelの笛木さん、(現在)シマノ の湯川さん。多くのアングラーさんは、底に沈めて、なるべく手前にエギを来させない様に、キャストした近辺の底でエギを動かして釣られてますよね(^^) 。
重見さんの得意技のスラックジャークです。スラック(ラインのたるみ)を残して、エギをボトム(底)で動かす。イカは、ストラクチャー(障害物)のある辺りにいることが多いため、ストラクチャーの多い底を釣ることで、釣れる可能性が高くなるということです。
確か、ヤマラッピさん、湯川さん共に重見さんに最初の手ほどきを受けたと、DVDで聞いたことがありますから、彼らも底中心の釣りなのでしょう。
Duelの笛木さんは、ある意味、天才肌のタイプで、凄すぎて、私なんかには参考にさせてもらうなんてことはできませんでした(^^;;
私は、ユニチカの杉原正浩さんの釣り方を参考に勉強させてもらいました。
2段しゃくりの創始者で、狙う層は底から中層までをまんべんなく探る。
基本は、当たりを取る様にして釣る。
ロッド操作で、ダート(エギを左右に動かす)、スラックジャーク(ラインのたるみを使って、エギを不規則に動かす)、そして、2段しゃくりと、これらの技を組み合わせて、ワンパターンにならない様にエギを動かして釣る。
エギングを始めて、釣れない時期もかなりありましたが、これまでブログでご紹介しました釣場等を一人でかなり通い、練習しまして、今日があります(^^)
いろいろな方の釣り方を見て、参考にして、自分のやり易い方法を見つけていけばいいのではないかと思います(^^)
私も今年は、初めての夏アオリを狙ってみようと思います(^^)
いつでもどこでも手軽に情報収集できる釣動画サービスを紹介します!
普段の生活の中で家にいるときや釣りの最中、または仕事の休憩時間など、ちょっとした時間があるときに見ているのが【釣りビジョンVOD】です。
【釣りビジョンVOD】は、ほんとうに凄いんです。国内最大級の釣り動画が配信されていて、24時間365日釣り動画見放題なんです!
釣り動画の作品数は、6000本以上で毎月100本の新作が追加されています。
良き見ている動画は、エギング動画、アジング動画、そして投げ釣り動画です。
家でまったりくつろいでるときはパソコンで視聴し、外出先でのすきま時間ではスマホで簡単に見ることができます。
これから釣りを始めたい初心者の方、エギングやアジングをやっていて釣果に悩んでいる方、とても参考になりますので、ぜひ見てほしいです!!
現在、【釣りビジョンVOD】は初回14日間無料お試し中です。ますは14日間自分好みの動画を見まくって(^^)楽しんでください。