夜間に集中!瀬戸内の晩秋エギングの攻め方 | MKフリースタイルチャンネル

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

夜間に集中!瀬戸内の晩秋エギングの攻め方

9月から釣れ始めたエギングも、11月に入ると、瀬戸内では後半戦になります。

秋の新子イカは、自重の60%の餌の量を毎日食べて大きくなると言われています。

1週間ごとにどんどん大きくなって、昨今のたくさんのエギンガー達からの誘い、攻撃を経験して、どんどん頭も良くなって、賢くなっていきます(^^)

後半戦になると、イカの数も減って、釣ることも難しくなると言われています。

では、そんな状況の中で、いかにして、釣果を上げていくかを考えてみましょう(^^)

狙うポイント(地形)は?

大きくなった個体は、よりボトム(海底の底付近)にいることが多くなります。

当然、警戒心が高まっているため、水深のあるポイントを選んで攻める方が確率は上がると思います。

水深のある場所に絞って、狙ってみましょう!

ある程度、潮通しが良く、水深があれば、沖側のブレイクを丹念に狙うこともいいと思います。

効果的なロッドアクションは?

まだ小さい新子イカの頃は、好奇心旺盛で、積極的に、エギの早い動きなどにも反応していましたが、大きくなるにつれて、早い動きに対して、警戒する様になります。

できるだけ、ボトム付近をネチネチとした、割とゆっくりな動きで、イカをイライラさせて抱かせるみたいな動きが有効になってきます。

なるべく、エギを手前に来させない様により、沖側でアクションしましょう。

スラックジャークなどが有効になると思います。

スラックジャークは、ジャーキング中にラインを巻き取らずに行うロッドアクションで、予測不能の動きで強烈にアピールできます。

基本的に片手で、適度にラインスラックを出した状態で、ロッドをビシッビシッとあおると、右に行ったり左に行ったり、大きくスライドしたり、小さくスライドしたりします(^^)

エギのチョイスは?

晩秋になると、個体も大きくなっていますので、エギも3号メインで、3.5号のシャロータイプ(重りが軽くて、エギの沈下スピードが遅いもの)などを使って、いろいろなパターンで、探ってみましょう。

タックルのチョイスは?

水深のあるポイントで、ある程度の個体を狙いますので、少しロッドパワーのあるタックルを使ってもいいと思います。

各メーカーのロッドのMタイプ(ミディアム)を使うのもいいと思います(^^)

では、実際にシュミレーションしてみましょう!

上図の様な一連のアクションを沖側でイメージしながら、やってみましょう。

スラックジャークも合わせて、ロッドアクションのバリエーションを組んで、やってみましょう!

今回ご紹介の商品リストです!

エギング関連の記事はこちらです!


上に戻る