【アジング入門】初心者でも釣れる 釣り方・タックルから全てを徹底解説!
初心者でも手軽に、少ないタックル(道具)で始められる釣りとして、非常に人気のある『アジング』ですが、始めてみると、奥の深い釣りであるのも『アジング』なのです。
ルアーの選択、ルアーの重さの選択、フッキング(合わせ)のタイミング、そして一番大事なことが、アジのこと、特性を知ることで、釣果に差が出てしまうんです。
全国の釣場で、どの時期でも狙うことができるアジですので、手軽に始められることは確かですので、ルアー釣りの入門に一番適していますし、ここでは、始める時に知っていたら得をすることをテーマにお話してみます(^^)
①アジングで必要なタックル(道具)を紹介
②アジングの基礎知識
③アジが釣れるポイント・釣場の探し方
④上達するための応用知識
⑤プロから盗む技術と知識
今回は、これから『アジングを始める人』のために、必要なタックル、基礎知識、釣場選びのポイント、そして、上達するために知っておいた方がいいこと等を全てまとめて、お話します。是非、初心者の方、アジングを始めたいと思っている人たちは参考にしてみて下さい(^^)
この記事の目次
アジングで最初に揃えるものは、これだけです!
1.竿(アジング専用ロッド)、リール(アジング専用リール)、ライン(リールに巻く糸)、仕掛け(ジグヘッド)、ソフトルアー(ワーム)のこれだけです。
具体的にお勧めの商品等を過去のブログ 【初心者必見!アジング入門 必要な道具は、6つだけ!】の方で、詳しくご紹介しておりますので、読んでみて下さい。
軽く始める程度でしたら、他のライトタックルを流用することもできますが、本格的に狙うならば、やはり、繊細なアタリを感知できる専用タックルを揃えたいですよね(^^)
アジングタックルの値段の幅は広くて、数千円~数十万まであります。高価なものは当然、性能的にも優れていますが、これからアジングを始める人にそんな高価なものはお勧めできません。
アジングの基礎知識
2.アジングは、釣りの中で一番身近なアジを小型のルアーを使って釣る釣法です。
ここで言う小型のルアーとは、ジグヘッドと呼ばれる針の付いた錘で、それにソフトルアーと呼ばれるワームを装着して釣りを行います。
基本的なロッドの動かし方、ワームのカラーの使い分け方等を過去のブログ【アジングの基礎知識!ロッドアクション&ワーム・ジグヘッド】の方で、お話させてもらってますので参考にしてみて下さい。
ジグヘッドの重さを変えたり、ワームのカラーを変えたりして、いろいろなバリエーションに合わせて使い分けていきます。更にこの仕掛け(ジグヘッド+ワーム)を様々なロッドの動かし方で、アジを誘って釣ります。
単調にならない様に、様々なロッドアクション組み合わせましょう(やり方的には、エギングと似ています)。
アジは、一年じゅう釣れる魚ですが、季節ごとに釣れるサイズが違ってきます。
メイン的には、初夏~晩秋がいい季節とされていますが、晩春から小型サイズが回遊し始めて、季節が深まるにつれて、大型サイズが釣れる様になります。
上級者の方たちは、大型が狙える冬にチャレンジする方が多いです(^^)
アジが釣れるポイント・釣場の探し方
3.まずは、アジのこと、アジの習性を知ることが大事です。
以前のブログ【苦手なアジングを一から勉強する!】で、アジはどんな魚なのか?アジの習性、生態などを詳しくご紹介してます。参考にしてみて下さい。
いろいろとアジのことがわかってくると、アジが普段、餌として何を食べているか?それを知っていると、どんなところを狙えばいいのかがわかってきます。
実は、アジは立派な回遊魚なんです!
アジは身近な防波堤にいるイメージですが、実は常に餌を求めて回遊しているんです。
アジが回遊する場所を見極めることで、どこを狙うべきかもわかってきます(^^)
ここまで読んでもらうと、勘のいい人はかなりのことが見えてきたと思います(^^)
ここで、例えば、漁港などに着いた時に気を付けてほしいこと、漁港内のどこをチェックすればいいか?気を付けてみてほしい場所等をご紹介します。
アジがよく釣れる時間は? ズバリ:アジの警戒心が薄れる夜がお勧めです。
基本的には、24時間釣り上げることができるアジですが、昼間は餌を求めて回遊していることが多くて、中々釣るポイントを定めることが難しいんです。
一方で、夜は常夜灯などの灯かり、光にプランクトンが集まりますので、それを食べるアジも集まって来るので、釣るポイントを定めることができるわけです(^^)
ここで釣場に着いたら、見て欲しい場所、着目点などを過去のブログ【初心者必見!アジングで釣場に着いたらチェックしよう5項目『漁港編』】でお話しています(^^)
キーになるのは、下記の5項目です。
①漁港内の場所
②常夜灯及び、灯かりの明暗
③風向き
④潮の流れ
⑤漁港内の底質
上達するための応用知識
ここで、大切なことがあります。現代ではアジの餌のほとんどが、『プランクトン』であるということです。
このアジの捕食するプランクトンのパターンを知ることが釣果に大きく左右しますので、このことを知る上で大事なこと、「プランクトンパターン」を制する極意を過去のブログ 【アジング】初心者必見!プランクトンパターンを極めよう でご紹介しております。
ズバリ、下の3つです。
①アジングは『潮』を釣れ!
つまり、潮流を見て、潮がぶつかる場所を探して狙うことが大切です。
②アジのいる層(タナ)を探り当てること!
アジングでは、仕掛けをキャストして、海面の表層から順に少しずつカウントダウンして、下を探って、アジがいる層(タナ)を見つけることが大事です。
③フッキングのコツは?
アタリが合った瞬間ではなく、ワンテンポ後に合わす位で十分です。即合わせでは口の弱いアジは針かかりしない場合もあります。
プロから盗む技術と知識
最後に、私の様な素人とプロの方との違いですが、プロの方はいろいろな物事、釣りに関しても着目する点、見るところが明らかに違います。
自分の感覚、視点などの違うことに注目できる様になるだけでも釣りの幅が広がります。
過去のブログ 【初心者必見!プロから学ぶ アジングのこれだけは知っておかないといけないこと10項目!】で、プロからの非常にいいアドバイスのことを紹介しています。
ズバリ、それは下記の10個です(^^)
①ロッドドアクションは、2つです
②アジのいる層を見つけることが大事です
③大事なこと(見落としがちな場所)があります
④ジグ単でアタリがなければ、フロートリグで遠投しよう
⑤アジが餌を食べるパターンは3つあります
⑥ジグヘッドのローテーションで大事なことがあります
⑦魚を掛けた時のロッドアクションはどうすればいい?
⑧ロッドの反発力をしっかり使おう
⑨朝マズメのキモはズバリこれです
⑩アジを釣るには、流れを利用する
※さーいよいよハイシーズンに入ります『アジング』です(^^) 海へレッツゴーです!
いつでもどこでも手軽に情報収集できる釣動画サービスを紹介します!
普段の生活の中で家にいるときや釣りの最中、または仕事の休憩時間など、ちょっとした時間があるときに見ているのが【釣りビジョンVOD】です。
【釣りビジョンVOD】は、ほんとうに凄いんです。国内最大級の釣り動画が配信されていて、24時間365日釣り動画見放題なんです!
釣り動画の作品数は、6000本以上で毎月100本の新作が追加されています。
良く見ている動画は、エギング動画、アジング動画、そして投げ釣り動画です。
家でまったりくつろいでるときはパソコンで視聴し、外出先でのすきま時間ではスマホで簡単に見ることができます。
これから釣りを始めたい初心者の方、エギングやアジングをやっていて釣果に悩んでいる方、とても参考になりますので、ぜひ見てほしいです!!
現在、【釣りビジョンVOD】は初回14日間無料お試し中です。ますは14日間自分好みの動画を見まくって(^^)楽しんでください。