【春イカシーズン開幕間近!】2022年の春イカ攻略法!
ちょっと気が早いかもしれませんが、中国地方こと広島県人の私からすると、どうしても気持ちが焦ってしまいます(^^)
昨年2021年は、春イカシーズンも終盤も終盤の6月後半に山口県萩市に遠征して木っ端微塵に撃沈しましたので、今年2022年はシーズンインの4月後半からなるべく早くに遠征したいと思っているところなんです。
『今年こそはデカイカを釣るぞ!』『今年こそは自己記録更新じゃー!』と意気込んでいるわけです(^^;)
しかし、残念ながら、春イカはそう簡単に釣れるものではありません。
それも十分に理解しています。ですが、楽しみなわけです(^^)
春イカを釣るに当たって、最も大切なことが、①釣る場所とタイミングと言われています。場所とタイミングが大切なのは、ある意味どの釣りにも共通していますが、こと春イカ釣りは一番依存していると言えるかもしれません。
春イカの釣れる、その場所とタイミングがほんとうに限定的であることが、釣りにくい最大の要因です。
釣れる場所はとにかく限られますので、競争率が高くなって激戦区となります。
秋のエギングのポイント選びはある意味では、大きく広範囲に定めますが、春の親イカ狙いのポイント選びは、点の様にピンポイントに定めないといけない位、シビアになる必要があります。
この親イカを狙う地形的には、産卵場となる藻場、その付近の地形変化(ブレイクライン)、沖から産卵場までの通り道などがポイントになります。
これらの条件を満たす場所は限られますので、釣り人たちの場所取りが行われて、激戦区となるわけです。
春イカを釣る上で、二番目に大切なことが、②釣れる時期・時間が非常に短いことです。
黒潮の影響等を受ける一部の高水温地域を除いては、親イカシーズンは極めて短いと言えます。
上図の様に、私の住む広島県は、中々黒潮等の恩恵を受けることが少ないので、例年は、山陰地域に遠征することになります。
よく親イカシーズンは、4~6月と言われますが、一つのポイントで、3か月も釣れ続けることなどは稀です。
昨年(2021年)の釣行は、この釣期の後半に遠征して撃沈したわけです(^^;)
実際、一つのポイントに絞りましたら、釣れる期間は二週間(ひと潮)位だと思った方がいいかもしれません。
上図の様に、対馬暖流に乗って、九州から、本州に入り、山口県の下関市、長門市、萩市と釣期が毎年動いていきます。
例年でしたら、山口市の釣具屋さんのホームページで釣果の写真を見ながら、この釣期の動きを確認しておりまして、その動きに合わせて、萩市に遠征をしていたのですが、昨年は遠征が遅くなってしまい、撃沈したわけです。
今年は何とか、この釣期の少ない中で、しっかりと準備をして釣行したいと思っております。
天候や潮周り、日没時間などの要素を加味して、確率の高い日の数日、数時間を見定めての釣行をしたいと思います。
この記事の目次
竿出しするのは、もちろん『萩市』『浜田市』です!
①越ケ浜漁港
②嫁泣漁港
③奈古漁港
④(奈古)土海岸
⑤須佐漁港
⑥江崎漁港
上記の6ポイントは、過去のブログ もう待ちきれない!春の大型アオリイカ狙い 私の好きな釣場6選(山口県萩市)で詳細をご紹介しておりますので参考にしてみて下さい。
越ケ浜は、外洋に面していますので、回遊の大型が狙えます。夜の釣行がメインです。
嫁泣は、構内も割と大きいので、朝、夜の回遊が狙い目となります。
奈古は、とにかく大型が狙えます。朝、夜のマズメ、日中も狙えます。一番の激戦区です。
須佐は、日中でもデカイカを見ながら釣りができますが、中々手ごわいです。
江崎は、かなり大きな漁港ですので、腰を据えてやってみましょう(^^) 日中も狙えます。
①生湯港
②松原港
③元浜港
④瀬戸ヶ島(オバセ)の波止
⑤笠柄波止の周辺
上記の5つは、過去のブログ もう待ちきれない 春の大型アオリイカ狙い 私の好きな釣場5選(島根県浜田市)その1で詳細をご紹介しておりますので、チェックしてみて下さい。
生湯港は私の好きなポイントです(^^)水深がないポイントなので釣る時間が決まってきます。
松原港は割と構内も広く、実績のあるポイントです。朝、夕マズメが狙い目です。
元浜港は割と大きな漁港で、構内も水深がありますので、朝、夕共に狙えるポイントです。
瀬戸ヶ浜はこのエリアで一番の激戦区の人気釣場です。釣果の実績も高いです。気合を入れての場所確保が必要です。
笠柄波止の周辺は昔から人気のポイントですが一部が立ち入り禁止になったりしてますが、実は波止の外向きは年中アオリイカが狙えるポイントです(^^) 真冬でも狙えます。足場が高いので、取り込みが大変ですが(^^;)
①円通寺波止
②大島波止
③津摩港
④福浦港
⑤須津港
上記の5つは、過去のブログ もう待ちきれない 春の大型アオリイカ狙い 私の好きな釣場5選(島根県浜田市)その2で、詳細をご紹介しておりますのでご確認下さい。
円通寺波止は、このエリアで一番の人気ポイントです。私も何度か、キロオーバーをキャッチしております(^^) 投げ釣りで、40cmオーバーのカレイが釣れるポイントとしても有名です。
大島波止は、今は車横付けできる様になって人気のポイントになっています。春アオリ、ヤリイカ、青物とターゲットも豊富です。
津摩は、私の大好きな釣場で、春シーズンには産卵時の大型アオリを目にすることも多数回、しかし、個人的には手ごわい個体ばかりでした(^^;) 近年、様々な問題により、メインの波止が立ち入り禁止になっております。
福浦は、あまり大きな港ではないですが、春アオリの実績は高いポイントです。
須津はかなり大きい漁港です。私も何度もキロオーバーをキャッチしております。メインがテトラポットから外向きになりますので、それなりの(滑り止め付の)靴、ライフジャケット等を身に付けて釣行しましょう。
使うエギのメインは、この3つです!
①シマノクリンチ フラッシュブースト
②ヤマシタエギ王liveネオブライト
③DUEL LQ
過去のブログ 今、話題のエギ(フラッシュブースト)を買ってみました!でその特徴をご紹介しておりますので、参考にしてみて下さい。
過去のブログ (ヤマシタ)エギ王 Liveネオブライト このエギが凄そうなんです!でご紹介しております。その特徴をご確認下さい。
過去のブログ 今話題のエギ DUEL LQ(レンズQ)を買ってみました!でご紹介しております。その特徴をご確認下さい。
上記の3つの特徴は、ズバリ『光』です。
エギに入って来る光、日の光、紫外線等を取り込んで、その光をイカへのアピールに使う。その光らせ方などは、各メーカーさんごとにそのコンセプトが異なっています。
各ポイント、各地形、潮の流れ、エギのある水深等の様々な状況に寄って、その効果は違ってきます。
エギのカラーローテーションはこうやって組み立てる!
エギのカラーに関しましては過去のブログ (エギング)エギのカラーと選び方の基本的な考え方!でその詳細をご紹介しておりますので、参考にしてみて下さい。
エギの背中の色、腹の色(下地)を組み合わせて、イカにアピールしていきます。
私の場合は、下地の色から決めます。潮の状況に合わせて、アピール度の高さとを組み合わせます。例えば、アピール度の高いカラーから始めて反応が悪ければ、アピール度の低いカラーへとカラーを変えていきます。
下地のカラー選択に合わせて、背中のカラーを合わせながらカラーローテーションをしていき、その日の相性のいいカラーを見つけていきます。
もう一度、エギングについて考えてみます
ここで、もう一度『エギング』を復習しておきます(^^)
過去のブログ もう一度 冷静に 『エギング』を考えてみました! でご紹介しております。
アオリイカの生態、アオリイカを狙うベストタイムとか、ディゲーム、ナイトゲームの違い、潮の動きとアオリイカの関係などです。これは是非とも頭に入れておいて欲しいことばかりです(^^)
エギングを始めた頃のことを思い出す!
エギングを始めてもう何十年も経ちましたが、エギングを始めた初期の頃に突然釣れなくなった時に、振り返ったことがあります。過去のブログ エギング始めた初期の頃 突然釣れなくなった時 気を付けたこと5項目!で詳細を書いています。とても大切なことがあります。特に初心者の方には是非とも読んで欲しいです(^^)
キャスト後のラインの処理方法、エギをフォールさせる姿勢の違い、ロッドアクション、イカのアタリをわかりやすくする工夫などです。
エギングで安定した釣果を出すにはどうしたらいいのか?
ここでは、ズバリ、2つあります。
特に春イカシーズンには顕著に釣果に差が出ますが、基本的には底を狙うというです。
特にこの春イカのシーズンの個体は警戒心が強くて、基本的には底のストラクチャー(障害物周り)に身を潜めていることが多いんです。ですので、基本的には底を中心にエギングをすることがかなり重要と考えられます。
過去のブログ エギングで安定した釣果を出すには、ズバリ『底狙い』でそのことに触れています。是非とも読んでみて下さい。
そして、2つ目ですが、底狙いと同時にあえて、中層も攻めてみるということなんです。
これは、底を狙う前でも先に活性の高い個体がいるかもしれないので、その確認のために中層を探るんです。
時には、中層だけで答えが出て釣果が出るということも近年出て来ています。
過去のブログ 【エギング】ズバリ!初心者が『中層エギング』をやるメリット3選!!でその詳細をご説明しております。
これは知っておいて下さい『フェザリング』
この技術があるかないか?知っているかそうでないかで、エギングが大きく変わります。
過去のブログ 苦手な強風・激流でのエギング キモは、ズバリ『繊細なフェザリング』でその詳細をご紹介してます。なぜ必要なのか?これをすることでエギングがどう変わるのか?がはっきりとわかります(^^) 必読です!
今回、復習したことを頭に描きながら、釣果を確認しながら釣行予定を立てたいと思います。
今年は、いいドラマが待っているのかなあ?楽しみで仕方ないです(^^)
いつでもどこでも手軽に情報収集できる釣動画サービスを紹介します!
普段の生活の中で家にいるときや釣りの最中、または仕事の休憩時間など、ちょっとした時間があるときに見ているのが【釣りビジョンVOD】です。
【釣りビジョンVOD】は、ほんとうに凄いんです。国内最大級の釣り動画が配信されていて、24時間365日釣り動画見放題なんです!
釣り動画の作品数は、6000本以上で毎月100本の新作が追加されています。
良く見ている動画は、エギング動画、アジング動画、そして投げ釣り動画です。
家でまったりくつろいでるときはパソコンで視聴し、外出先でのすきま時間ではスマホで簡単に見ることができます。
これから釣りを始めたい初心者の方、エギングやアジングをやっていて釣果に悩んでいる方、とても参考になりますので、ぜひ見てほしいです!!
現在、【釣りビジョンVOD】は初回14日間無料お試し中です。ますは14日間自分好みの動画を見まくって(^^)楽しんでください。